あいころまんじゅう
2023年08月
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
≫
2023年10月
TOP
≫
保存食
≫ 梅酒&梅シロップ
梅酒&梅シロップ
2020年06月19日 (Fri)
今年もやってきました梅仕事。
梅は、2Lサイズをたっぷり5キロ購入。
まずは選別します。
黄色っぽいのは梅干用に。
青いのは、シロップと梅酒に。
梅酒の配合は、
青梅1キロ、氷砂糖450g、ホワイトリカー1、8リットル
青梅にいた頃に生徒さんから教わったこの配合が
長年我が家の定番。
砂糖の量が絶妙なんです♪
ぜひ試してくださいね〜。
梅シロップは氷砂糖ではなくグラニュー糖。
早く溶けるので失敗しにくいのです。
例年一度凍らせるのですが、今年は生のまま。
うまくいくかな・・。
八百屋さんによると、
今年は不作の上に、
コロナで流通量が少ないそう。
見つけたらすぐ買った方がいい、とのアドバイス。
なんとか間に合ったかな。
あとは梅干し作りを残すのみ。
たった3キロ分ですが、これも毎年の楽しみ。
梅干し教室、今年は開催できませんが、
来年こそやりたいです!
お楽しみに♪
保存食
|
Comments(0)
| Trackbacks(-)
△ TOP
Comment
NAME:
URL:
TITLE:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
非公開コメントにする
≪ 本日のみそ汁
|
HOME
|
みそ汁2日分&細竹のおそうざい ≫
プロフィール
Author:aikoromanju
こぐれあいこ
料理教室まめまめキッチン主宰
北海道小樽市在住
好きなこと:保存食作り
カテゴリ
料理教室について (5)
料理教室(ご予約) (332)
料理教室のようす (481)
お弁当販売 (15)
日々のごはん (1205)
保存食 (179)
手づくりお菓子 (329)
撮影・掲載誌など (229)
その他 (660)
プロフィール (1)
問い合わせ (1)
最新記事
玉ねぎのみじん切り! (09/21)
秋の和食! (09/20)
おばけきゅうり! (09/18)
玉ねぎの皮のむき方 (09/17)
本当の遠足弁当 (09/08)
ブルーベリージャム (09/07)
とうきびのゆで方 (09/05)
9月の収穫物と空席状況 (09/04)
遠足べんとう! (09/02)
暑さを吹きとばせ!エスニック料理! (08/31)
バックナンバー
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by
FCブログ
Comment