あいころまんじゅう

2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月
TOP料理教室(ご予約) ≫ 11月のお料理教室へのお誘い♪

11月のお料理教室へのお誘い♪

みなさま、こんにちは!
いよいよ冬が近づいてきましたね。
窓から見える紅葉の色合いも
日々変わってきています。
冷たい風が吹くと
あったかいお料理が恋しくなります。
我が家は今晩納豆汁の予定。
おでん、ボルシチ、グラタン、鶏だんご鍋
まだまだ食べたいものがいっぱいです♪
雪の降り始めの一番寒く感じるこの季節、
おいしいごはんで乗り切りましょう!

さて、お待たせしました。
11月のお料理教室のお知らせです。

テーマは、
「豚丼と秋のお惣菜いろいろ!」

11月は春のお弁当販売で人気だった
豚丼を作ります!
作りやすくてボリューム満点、
子どもも大好きな豚丼。
たれの配合、アレンジなど
覚える価値アリですよ!
他にも秋冬の食材を使った
お惣菜をいろいろとご紹介。
どれも飽きのこない家庭的な味わいです。
お菓子は、リクエストに応えて
アーモンドサブレを作ります♪
引き続きテイクアウト、短時間、少人数
新しい形態でのお教室です。
ご不便をおかけしますが、
どうぞよろしくお願いいたします。

◯日程:
①11/12(木)満席、②11/14(土)満席、③11/18(水)満席
11/21(土)満席、⑤11/25(水)あと1人、⑥11/28(土)満席
追加レッスン
11/19(木)あと1人

注)11/12、19は木曜日です!
すべてAM 10:00〜11:30

◯持ち物:エプロン、筆記用具、手ふきタオル、
    マスク、三角巾、持ち帰り用の容器

◯試食:テイクアウト形式(2人分弱)
 
◯定員:5名 (駐車場4台完備)

 ※申し込み時にお車で来られる旨、お知らせ下さい(先着順)

◯参加費:4500円(初めての方は3500円)

◯注意事項
・マスクと三角巾の着用をお願いします。
・体調の優れない方は、ご参加をお控えください。

◯メニュー:

・豚丼
・ほうれん草の白和え
・ごぼうのから揚げ
・かぼちゃのミルク煮
・アーモンドサブレ

豚丼
玉ねぎが入った
家庭的な作り方の豚丼です。
タレは私オススメの同割だれを使って。
一度覚えると料理がぐんと楽になる
魔法のタレです。
この機会にマスターしましょう!

ほうれん草の白和え
地味ですがまた食べたくなるおそうざい。
一般的な白和えより
素材の味を活かす味付けです。

ごぼうのから揚げ
ごぼうが主役級のおいしさに。
一度揚げて甘辛だれで味付け。
子どもたちにも大人気!
こちらも同割だれを使用。

かぼちゃのミルク煮
夫の実家で食べて感動したミルク煮。
とてもシンプルなのに
何でこんなにおいしいのか!
ぜひ定番にしてほしい。

アーモンドサブレ
サクッとした歯ざわりが
おいしい小さめのサブレです。
アイスボックスタイプなので、
好きなときに焼けるのもうれしい。
6月のお教室でお配りしたものです。
気になる方はぜひ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆ご予約はメール(aikoromanju@gmail.com)にて
 お申込みください。折返しご連絡いたします。
☆キャンセルのご連絡は、前日の正午12時までにお願いいたします。
 それ以降は1回分の参加費を頂いています。
☆初めての方も大歓迎です♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Comment













非公開コメントにする
プロフィール

aikoromanju

Author:aikoromanju
こぐれあいこ

料理教室まめまめキッチン主宰
北海道小樽市在住
好きなこと:保存食作り

バックナンバー
03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06 
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ