
届きました!
3月号のテーマは、たこ!
表紙はたこさんウインナー。
かわいいですね♪
北海道はたこ王国です。
本州ではほぼ外国産しか見たことが
なかったのですが、
北海道では道産・国産があたりまえ、
たこ頭という頭まで売ってる。
大きさもすごい、ミズダコはたこの
おばけだと思っています。笑
今回はヤナギダコという、
少し小さめのたこの特集でしたが。
さて、私の担当は2つ
1つ目は、北海道の郷土料理を紹介する
「伝えたい味・伝えたい心」
秋に根室で取材をしてきました。
教わったのは、根室の落石という
たこや昆布がとれる漁港の浜の母さん。
お祭りでも大人気だという
たこザンギ(からあげ)は絶品でした。
油がはねないコツ、味付けのコツ、
おいしく作るコツがいっぱいありました。
そして、たこを扱う手が
本当にたこをずっと触ってきたんだな〜という
慣れた手付き。
やはり地元の人が一番おいしい食べ方を知っています。
うちの子どもたちも、小谷さんのたこザンギが大好き。
ちょこっとが我が家に到着するやいなや、
「たこザンギ作って作って〜」と猛アピール。
気になる方、ぜひ作ってみてください!
2つ目は、
コープのPB商品を使ったレシピを紹介する、
こぐれあいこ的PBの食べ方
普段、だしパックは使わない私ですが、
これはおいしい♪
とにかく味が上品なのです。
塩分が入ってないのもうれしい。
出しをとる時間がないときは、
迷わず使っています。
今回は、だしパックの袋を破って
中身をごはんにふりかけ、湯を注ぐ
お茶漬けのレシピをご紹介。
撮影時も、うまいうまいと言いながら
バクバク食べるカメラマン!(夫ですが)
だしパックでありながら
お茶漬けにもなる。
1回で2度おいしい♪
おいしいだしパックをお探しの方、
一度ぜひお試しを!
たこが満載のちょこっと3月号は、
本日3月1日より、
コープさっぽろ各店舗にて配布中。
お見逃しなく!
Comment