あいころまんじゅう

2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOPその他 ≫ 山菜採り!

山菜採り!

IMG_E0462.jpg

延び延びになっていた
山菜採り、ついに行ってきました〜。

ご案内は、
ちょこっと5月号で
取材した山菜名人永森さん。

名人との出会いは2年近く前の秋、
きのこ採りをしていた永森さんに声をかけ、
半年後の山菜取材に持ち込みました。
我ながら図々しいにも程があると思いますが
山のこと、山菜やきのこの知識はすばらしく、
素朴であったかいお人柄、
出会えてよかった〜と
心から思っています。
新しい道や新種の山菜を発見したことを
話しているときの永森さんは
もはや少年でしかない。
少年がそのまま大人になっても
山を探検している感じです。
そんな目で、まだちょこっとを見ていない方は
ぜひぜひ5月号の伝統食の記事、
見てみてくださいね〜。

名人の後ろにぴったりついて
沢登りする子どもたち。

IMG_E0456.jpg

いつの間にか、
足腰強くなっててびっくり。

曇り空だけど、
山の空気はすばらしい♪
しっかりマイナスイオン浴びてきました。

IMG_E0465.jpg

すでに行者にんにくは旬を過ぎ、
うども硬くなってたけど、
それでもたっぷり。

IMG_E0472.jpg

うどいっぱい、ふき、ヤチブキ、よもぎ、三つ葉、
行者にんにくも少し。

山登り後の下処理はやっぱりぐったり。
でもがんばりました!
一息ついた夕方。
玄関に、うどをどっさり持った
近所の山菜おじさん(別の方)。
この時期あるある?いやうちだけか。
丁寧にお断りして、
先日頂いた細竹のお礼をお渡ししました!

山菜の季節は何かと忙しい。
次は畑仕事ですね〜!
その他 | Comments(0) | Trackbacks(-)

Comment













非公開コメントにする
プロフィール

aikoromanju

Author:aikoromanju
こぐれあいこ

料理教室まめまめキッチン主宰
北海道小樽市在住
好きなこと:保存食作り

バックナンバー
09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06 
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ