あいころまんじゅう

2023年04月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年06月
TOP料理教室のようす ≫ 山菜レッスン

山菜レッスン

IMG_E8409.jpg

13日、14日の2日間、
無事終了いたしました〜!

心配された雨も、
ちょうどよもぎ摘みの時間だけは
ふぁ〜っと晴れ上がり、
瑞々しい山菜を採ることができました!
お天気にも感謝。

トップの写真は、
近場で採れた天ぷらの材料。
右から時計回りに、
うどの穂先、イタドリの芽、よもぎ、
たんぽぽ、たらの芽、山ぶどうの若芽

今回の大ヒットは、山ぶどう。
山菜にくわしい生徒さんから教わり、
急遽仲間入り。
後味の酸味がなんとも
さわやかで家族にも大人気♪
夫はワインビネガーの味と言っています。
庭にも生えてるので
これからはどんどん食べよう!
揚げるとピンク色から
渋いオリーブ色に変わります。(右端)

IMG_E8410.jpg

よもぎ餅作り!

IMG_E8402.jpg

たっぷりとってきたよもぎを
湯がいて刻んで
お餅に入れました。

IMG_E8415.jpg

摘みたてのよもぎで作る
よもぎ餅ってすご〜く貴重なのです。
大体別の日にやりますから。

歯ごたえもよく
あんこも私好みで
完璧よもぎ餅でした〜♪

この他、
山菜おこわ、三つ葉のかきたま汁、
ふきと細竹の油炒め、うどの酢味噌和えなども
お持ち帰り。
山菜三昧でした!

山菜やよもぎ摘みの
思い出話も盛り上がりました。
山菜好きの集いですからね。
季節の行事として
ぜひこれからも楽しんでくださいね〜♪
たくさんのご参加、
ありがとうございます!

Comment













非公開コメントにする
プロフィール

aikoromanju

Author:aikoromanju
こぐれあいこ

料理教室まめまめキッチン主宰
北海道小樽市在住
好きなこと:保存食作り

バックナンバー
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06 
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ