あいころまんじゅう
2023年08月
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
≫
2023年10月
TOP
≫
料理教室(ご予約)
≫ 5月のお料理教室へのお誘い♪
5月のお料理教室へのお誘い♪
2023年04月24日 (Mon)
桜咲きましたね♪
なのに、、
寒すぎて桜が雪に見えるのは
私だけでしょうか・・?笑
ポカポカとあたたかい日差しが
待ち遠しいですね〜。
GWもあと少し。
元気にいきましょう♪♪
さて、お待たせしました。
5月のお料理教室のお知らせです。
テーマは、
「初夏の行楽弁当♪」
毎年の恒例となりつつありますが、
5月は行楽弁当!
大人気のいなりずしに
やわらかジューシーなとり天などなど
おでかけしたくなるような
和風のお弁当を作ります!
おやつは、
バナナを使ったチーズケーキ。
お腹もいっぱいボリュームたっぷりで
楽しみましょう♪
みなさま、ふるってご参加くださいませ。
5月も試食なしのお持ち帰り形式、
2
時間ほどで終了です
。
※マスクの着用が3/13より個人の判断になりましたが
ひとまず着用でお願いします。
◯日程:
①5/10
(
水
)
②
5
/13(土)
③
5
/17
(
水
)
④
5
/20
(
土
)
⑤
5
/24(水)
すべて 10:00〜12:00ごろ
◯
場所︰こぐれ宅
(小樽市桜3丁目、
バス停下車徒歩5分)
◯持ち物:エプロン、筆記用具、手ふきタオル、
マスク、
持ち帰り用の容器(事前にご案内します)
◯試食:
テイクアウト形式(2人分弱)
◯定員:6名
◯駐車場:4台完備
※申し込み時にお車で来られる旨、お知らせ下さい(先着順)
◯参加費:5000円(初めての方は4000円)
◯メニュー:
・基本のいなりずし
・とり天
・王道卵焼き
・
小松菜とじゃこののり和え
・バナナのチーズケーキ
基本のいなりずし
子どもの頃から大好きないなりずし
とてもシンプルな作り方ですが
絶対おいしくできる自慢のレシピです。
ぜひこの機会にマスターしましょう!
とり天
大分の郷土料理。
鶏むね肉をやわらかく
ジューシーな天ぷらに。
我が家の大人気メニューです♪
王道卵焼き
お弁当には欠かせない卵焼き。
何度でもやります!!
小松菜とじゃこののり和え
お弁当の隙間を埋める
名脇役。
いろいろな緑の野菜で応用できます!
バナナのチーズケーキ
おやつはガッツリ。
ベイクドなので
外で食べてもよいですね♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・
☆ご予約はメール(aikoromanju@gmail.com)にて
お申込みください。折返しご連絡いたします。
初めての方は、
フルネームと携帯番号
をお忘れなく♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・
どうぞよろしくお願いいたします!
料理教室(ご予約)
|
Comments(0)
| Trackbacks(-)
△ TOP
Comment
NAME:
URL:
TITLE:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
非公開コメントにする
≪ 山菜レッスンのお知らせ♪
|
HOME
|
アスパラガス! ≫
プロフィール
Author:aikoromanju
こぐれあいこ
料理教室まめまめキッチン主宰
北海道小樽市在住
好きなこと:保存食作り
カテゴリ
料理教室について (5)
料理教室(ご予約) (333)
料理教室のようす (483)
お弁当販売 (15)
日々のごはん (1206)
保存食 (179)
手づくりお菓子 (330)
撮影・掲載誌など (230)
その他 (661)
プロフィール (1)
問い合わせ (1)
最新記事
たこの親子料理教室♪ (09/30)
秋の収穫物。 (09/28)
秋の養生ごはん! (09/27)
10月のお料理教室へのお誘い♪ (09/26)
おはぎ! (09/25)
ちょこっと10月号! (09/24)
秋の見学旅行弁当 (09/22)
玉ねぎのみじん切り! (09/21)
秋の和食! (09/20)
おばけきゅうり! (09/18)
バックナンバー
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by
FCブログ
Comment