あいころまんじゅう

2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP保存食 ≫ うどとわらび

うどとわらび

IMG_5790.jpeg

山菜とか食べるかい?
と近所のおばあちゃんから
うどとわらびを
いただきました!

IMG_5793.jpeg

うどの穂先は天ぷらに。
そして、
なんと、それ以外は、
すべて塩漬けにしました〜。

IMG_5796.jpeg

茹でたり、アク抜きはせず
本当にそのまま。

こうしておくと
2年ぐらい大丈夫らしい。
冬場にせっせと食べるとのこと。
うどは穂先や葉っぱをとり、
わらびは、先っぽのぼんぼり(笑)をとってから
塩漬け。
食べるときは、水から茹でて
沸騰したらそのまま冷まし、
水を替えて塩抜き。
ちょうどよくなったら
うどは皮をむいて酢味噌和え、
わらびは油炒めや山菜ごはんなど。

すばらしい!
山菜っていただくと
すごくうれしいんだけど
下処理する時間のないときも
本当に多くて。

いいことを聞きました。
ご近所さんなので、
塩抜きがうまくいかなかったら
また聞きに行こう♪
山菜講座もついてくる
ご近所づきあい。感謝です。

本日の景色。

IMG_5808.jpeg

空の色も
海の色も最高。
生徒さんも写真を撮られていました。
お教室も残りあと2回。
がんばります!
6月のご案内、
今日明日中にはお知らせします!
お待たせしてすみません!
保存食 | Comments(0) | Trackbacks(-)

Comment













非公開コメントにする
プロフィール

aikoromanju

Author:aikoromanju
こぐれあいこ

料理教室まめまめキッチン主宰
北海道小樽市在住
好きなこと:保存食作り

バックナンバー
09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06 
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ