あいころまんじゅう
2023年09月
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
≫
2023年11月
TOP
≫
料理教室(ご予約)
≫ 7月のお料理教室へのお誘い♪
7月のお料理教室へのお誘い♪
2023年06月27日 (Tue)
急に暑くなりました。
梅仕事と畑に忙しく、
すっかりお知らせが
遅くなりすみません!!
本当に北海道の夏は
あっという間にやってきて
あっという間に終わりますね。
さて、お待たせしました。
7月のお料理教室のお知らせです。
テーマは、
「ビリヤニに挑戦♪インドのごはん」
一度食べると
その魅力に取りつかれるという
インドの炊き込みごはん、
ビリヤニを作りましょう!
まだ食べたことがない方、
ぜひぜひ初体験しに来てください。
ぴったりの副菜もいろいろ。
ビリヤニで暑い夏を乗り切ろう!
みなさまふるってご参加くださいませ!
7月も試食なしのお持ち帰り形式、
2
時間ほどで終了です
。
※
マスクの着用は、
個人の判断におまかせしています。
◯日程:
7/12(水)
7/15(土)
7/19(水)
7/22(土)
7/26(水)
すべて 10:00〜12:00ごろ
◯
場所︰こぐれ宅
(小樽市桜3丁目、
バス停下車徒歩5分)
◯持ち物:エプロン、筆記用具、手ふきタオル、
持ち帰り用の容器(事前にご案内します)
◯試食:
テイクアウト形式
◯定員:6名
◯駐車場:4台完備
※申し込み時にお車で来られる旨、お知らせ下さい(先着順)
◯参加費:5000円(初めての方は4000円)
◯メニュー:
・チキンのビリヤニ(インドの炊き込みごはん)
・夏野菜のライタ
・にんじんのクミンサラダ
・なすのアチャール
・ダルスープ(豆のスープ)
・アイスミルクチャイ
チキンのビリヤニ(インドの炊き込みごはん)
本来大変手間のかかる
料理ですが、
今回は最小限のスパイスで
作りやすいレシピでご紹介。
そろそろあれ食べたいね、
と我が家ではすっかり定番です。
夏野菜のライタ
ヨーグルトに刻んだきゅうりなどを混ぜた
ビリヤニには絶対欠かせない相棒。
にんじんのクミンサラダ
千切りにんじんで作る
インド風のキャロットラペ。
なすのアチャール
アチャールはインドのピクルス。
カレーにぴったり。
ダルスープ(豆のスープ)
とってもヘルシーな
レンズ豆のスープ
ごはんにかけてもおいしい♪
アイスミルクチャイ
食後はさっぱり
スパイシーなチャイ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・
☆ご予約はこちらまで
aikoromanju@gmail.com
初めての方は、
フルネームと携帯番号
をお忘れなく♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・
どうぞよろしくお願いいたします!
料理教室(ご予約)
|
Comments(0)
| Trackbacks(-)
△ TOP
Comment
NAME:
URL:
TITLE:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
非公開コメントにする
≪ ラズベリー収穫!
|
HOME
|
梅干しレッスン! ≫
プロフィール
Author:aikoromanju
こぐれあいこ
料理教室まめまめキッチン主宰
北海道小樽市在住
好きなこと:保存食作り
カテゴリ
料理教室について (5)
料理教室(ご予約) (333)
料理教室のようす (483)
お弁当販売 (15)
日々のごはん (1206)
保存食 (179)
手づくりお菓子 (330)
撮影・掲載誌など (230)
その他 (661)
プロフィール (1)
問い合わせ (1)
最新記事
たこの親子料理教室♪ (09/30)
秋の収穫物。 (09/28)
秋の養生ごはん! (09/27)
10月のお料理教室へのお誘い♪ (09/26)
おはぎ! (09/25)
ちょこっと10月号! (09/24)
秋の見学旅行弁当 (09/22)
玉ねぎのみじん切り! (09/21)
秋の和食! (09/20)
おばけきゅうり! (09/18)
バックナンバー
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by
FCブログ
Comment