
蒸し暑いほどお天気だった日曜日は、
美唄まで足を伸ばして
「アルテ ピアッツア美唄」という野外美術館へ行ってきました!
アルテ ピアッツアはイタリア語で
「芸術広場」と言う意味。
ブロンズや大理石で作ったオブジェが
庭園のいたるところに展示してあり、
まさにアートな空間です!
お庭もよく手入れしてあり、
とっても気持ちのいい場所でした!
赤い屋根の建物は廃校になった小学校の
校舎と体育館。かわいい建物でした!
水遊びのできる場所もありました。

この白い石、すべて大理石。
白さを保つために月に数回洗っているそうで贅沢な水遊びです。
ちなみに大理石は日本ではとれないので
すべて海外から運ばれたもの。
丘から見える景色

真無(まむ)という作品。

作品とのふれあい

家族みんなで!
遊具もあります。
桜のピンクと新緑のきみどり色がきれいでした!
この日の気温は25℃位あったみたいで
半袖、ノースリーブで遊びまわった子どもたち。
途中温泉にも入って
帰りの車はぐっすり寝てくれました!!
アートな一日、連れて行って下さった方に感謝!
Comment