
いきなり夏のような暑さです!
ほんの少し前まで朝晩ストーブを使っていたのに、
さすがにもうストーブは終わりのようです。
アイヌねぎ、山ウドに続き
毎日のように山菜を楽しんでいます。
写真は細竹。
北海道は孟宗竹がとれないので
これがたけのこの代わりです。
本州では「根曲り竹」とも言うそうです。
市場でおいしいよ〜という声に誘われて購入。
さっそく茹でてみるととっても甘い。
とうもろこしのようなアスパラガスのような味がしておいしかった♪
水煮のものとは風味が全然ちがってました!
おいしいな〜もっと食べたいな〜と思っていたら
知り合いからどっさりと頂きました!

掘りたてがおいしいのは孟宗と同じ。
大急ぎで茹でました

茹で方
①下の固いところを落とし、先っぽを斜めに切り落とす。
②たっぷりの水で茹でそのまま冷ます。
アクは少ないのでぬか水で茹でなくてもいいとのこと。
そのまま酢みそや味噌マヨをつけて食べたり、
おみそ汁に入れてもおいしかった♪
炒め物もおいしいらしい。次回は挑戦してみよう!
たくさんありがとうございます!
また別の方からはわらびを頂きました!

すでに茹でてあり、ありがたいことです。
食べやすく切ってかつおぶし、しょうゆをかけて。
おいし〜!ぬるっていうのがいいんですよね!
日本酒にも合いました。
たくさん本当にありがとうございます!
市場ではお魚も。

小さなイカです。
前のおばあちゃんが「いかめし」にするわ〜と
買っていったのを見て私も購入。
思い切って作り方を聞いたら
ていねいに教えて下さり、
その通り作ったらおいしく出来ました!
市場はお客さんからも学ぶことが出来る貴重な場です!
他にはマスを買いました。

小麦粉をはたいてから揚げて
新玉ねぎとマリネにして頂きました!
鮭とよく似ていますが、また違ったおいしさでした!
家の前にスズランも咲きました!

北海道らしくて嬉しくなります。
新緑も日に日に濃くなってきました。

北海道は冬からいきなり夏になる感じだよ〜と
聞いていた通りです。
昨日あたりから畑に苗を植えている人を
見かけるようになりました。
夜の気温が10℃を下回らなくなるのが目安のようです。
私も苗は買いました。
じゃがいもの種いもも頂きました。
後は植えるだけ、頑張りま〜す!
Comment