昨晩からかなり激しく雨が降っています。
北海道は梅雨がないと思っていたけど
「えぞ梅雨」と呼ばれる梅雨があるみたい。
気温も最高気温16℃。寒いです!
さて、先日、ちょこっとの給食取材で
1泊2日でオホーツク方面へ取材へ行ってきました!
1日目は遠軽町。

遠軽は網走の下あたりにありますが、
内陸なので札幌より暑くてびっくり。
芝桜の公園

一番きれいな時期を過ぎているそうですが、
十分きれいでした!
その夜は何と取材先の栄養士さんのお宅にお泊り!
夜は宴会。
露地栽培のアスパラガス、
お隣り白滝の越冬じゃがいものおいしかったこと!
珍しい魚も食べました。
オヒョウ(大平)というお魚。(右奥の白いの)

お刺身おいしかった〜。
かれいやひらめの仲間で味も似ていました。
うに、ほたてもぷりぷり!
お魚屋さんはこんな感じでした〜。

小樽もお魚おいしいけど、オホーツクもいいな〜。
おいしいものをたくさんごちそうになりました!
ありがとうございます!
べにや長谷川商店

遠軽の有名な豆の専門店です。
豆好きとしては外せない!
まめまめキッチンですから!
パンダ豆、ビルマ豆、さくら豆など珍しい品種の豆がいっぱい!
やっぱり豆ってかわいい♪
たくさん買って帰りました!
2日目はちょっと北上して紋別へ。

オホーツクの海、広かった〜!
同じ海でも小樽の海とは違って
さらにスケールが大きい感じ。
カニの爪

ひゅるり〜っと抜ける海風が冷たくて気温も低い。
こっちは半月前に咲き終わったライラックが満開でした!

紋別はホタテが特産物。
偶然ホタテの水揚げを見ることが出来ました!

ホタテの貝殻

目を疑う量です!!
流氷を割りながら進むガリンコ号

いつか子どもと訪れたい場所です。
たくさんの収穫のあった1泊2日、
いろんな方にお世話になりました!
子どもたちを見てくれた夫と札幌のお母さんにも感謝です!
ありがとうございます!
明日は保育所の運動会。
雨、やみそうにありません、
子どもたちはテルテル坊主を作っていますが、体育館かな。
でも北海道で初めての運動会。
楽しみです♪
Comment
ヾ(*´▽`*)ノ ご一家の幸せが伝わってきます。あまりに素敵なので、
双子の誕生日がもうすぐで作ってみたいけど、さ、三角のクラッカー、全然みつかりません゚+(*ノェ゚)b+゚ どこで買ったの?どんなのだったの??