みなさま、こんにちは!
雨が続いて肌寒い日が続いていますが、
これを過ぎれば本格的に夏らしくなりそう。
あと少し、夏が待ち遠しいですね!
6月で東京から移住してからちょうど半年です。
住めば住むほど奥深い小樽、
おいしいお店や、絶景スポットを見つけたり
まだまだ観光客のような気分で楽しんでいます!
さて、お待たせしました。
7月のお料理教室のお知らせです。
テーマは
「冷や汁を作ろう!九州おいしいもの祭り♪」7月は北海道もいよいよ夏本番。
暑くなっってきますね。
そこで沖縄に続いて日本の暑い地方のお料理です。
北海道から遠く離れた九州には、
さっぱり!でも栄養たっぷりの
夏を乗り切る知恵がつまったお料理がいっぱいです。
ほんの短い北海道の夏ですが、
九州のお料理を食べて盛り上がりましょう♪
みなさまふるってご参加下さいませ!
♪日程:①7/5(土)あと2人、②7/9(水)満席、③7/12(土)あと1人、 ④7/23(水)あと1人、⑤7/26(土)あと2人、⑥7/30(水)満席 全てAM11:00〜♪持ち物:エプロン、筆記用具、手ふきタオル
♪メニュー:・冷や汁&麦ごはん
・ひこずり(なすとピーマンと豚肉の炒め物)
・切り干し大根のまだか漬け
・ほうじ茶ぷりん冷や汁&麦ごはん宮崎の郷土料理の冷や汁。
鯵の干物を焼いてすり鉢ですって作ります。
暑くて食欲のないときにするするっと
食べられる夏の味方。
ひこずり(なすとピーマンと豚肉の炒め物)熊本の郷土料理。
夏にもりもりとれるなすとピーマンを
豚肉と一緒にみそ味で炒めます。
ごはんとの相性も抜群!
切り干し大根のまだか漬け(試食のみ)こちらも宮崎の郷土料理。
切干大根、大豆、するめ、昆布など
体にいいものがいっぱいの常備菜。
まだかまだかと完成を待つので「まだか漬け」と名付けられたそう!
漬けこんでから3日かかるので試食のみ、レシピをお渡しします。
ほうじ茶ぷりんほうじ茶風味の和風ぷりん。
暑い季節にうれしい
ぷるぷるデザートです♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆時間、、場所、参加費等は
こちらをご参照下さいませ。!
☆ご興味のある方は(
koai4649@minos.ocn.ne.jp)までメールにてご連絡下さい!
折り返しご連絡いたします。
☆上記の日程以外にもグループでのご予約も承っております。(4名さま〜・平日のみ)
☆キャンセルのご連絡は前日の正午12時までにお願い致します。
それ以降は1回分の参加費を頂いています。
初めての方も大歓迎です♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Comment