
木曜日、ちょこっとの給食取材で
釧路へ行ってきました!
札幌から特急で4時間!
本州なら新幹線で東京から広島まで行ける時間です。
やっぱり北海道って広いな〜。
初めての釧路は聞いていた通り、霧がかかっていて
ほとんどお日様は見えない。
気温も札幌、小樽から比べるとかなり低く感じました。
日帰りでも行ったのは、
どうしても取材したい給食が釧路にあったから。
また掲載号が近くなったらお知らせします!
帰りの電車まで少し時間があったので
ちょっとだけ街歩きを楽しみました!
釧路川にかかる幣舞橋(ぬさまいばし)

とってもきれいな橋です。
川が海にそそいでいる感じ、港の感じが
一度だけ行ったことがあるデンマークとかスウェーデン
に似ていました!
遅めのランチは、泉屋のスパカツ。

スパゲッティの上にトンカツ、
そしてたっぷりのミートソースがのっているという
体育会系男子しか食べないようなヘビーなメニューですが、
何だかおいしそうでどうしても食べたくって!
太めの麺とおいしいカツ、ミートソースは懐かしい味。
どかんとお腹にきましたがおいしかった♪
最後は、駅前の和商市場。

また小樽とはちょっと違う品揃え。
見たことも聞いたこともないようなお魚もいました!
面白かったのが「きゅうり魚」という名前のお魚。
きゅうりの青くさいにおいがするからなんだそうで
確かにきゅうりのにおいがしました!
この市場では
ごはんに自分の好きな刺身を盛り付けてくれる
「勝手丼」というサービスをやっているのですが、
お昼のスパカツがきいてここでは何も食べられず・・。
胃が2個も3個もあったらよかったのにと悔しい思いをしました。
次回こそは必ず食べようと思います!
今回は、道東でしかとれない北海シマエビを
お土産に買って帰りました!

1年のうちの今だけしかとれない貴重なえびのようです。
北海道に来てから知りました。
一日のほとんどを電車の中で過ごした一日でしたが
有意義な一日でした。
今回は1人で子どもたちを見てくれた夫にも感謝!
Comment