赤しそシロップでこどものおやつを作りました。
甘さもちょうどよく
ぶどうゼリーのようなきれいな色に子どもも大喜び。
もっともっとと欲しがります。
寒天のおやつはゼラチンのように戻す必要もないし、
固まるのも早いので
最近私の中で流行り中です。
同じ割合でも牛乳を使った時と
そうでないときで硬さに違いが出たり
作っているといろいろ発見もあります。
赤しそシロップといえばもう1つ、
我が家の流行り物は赤しそシロップチューハイです。
鍛高譚(たんたかたん)というしそ風味の焼酎と赤しそシロップを
炭酸で割るだけなのですが、
しそ焼酎だけのときより赤しそシロップの甘さも加わって
すっごくおいしい♪
焼酎はここのところずいぶんご無沙汰でしたが
これならぐびぐび飲めそうで
キケンを感じるほど!
暑さもいよいよこれからですが
準備は万端です!
Comment
実は私も教室で杏仁豆腐を教えてもらってからかんてんクックにはまっています。
杏仁豆腐はもちろん、牛乳かんやみかんゼリーやモモゼリーなど作ってみました。
それにしても梅はいろいろ使えるのですね。
こんにちは!
赤しそかんおいしいですよ〜。
しょーこさまもかんてんクックに
はまっているんですね。
私も教室で杏仁豆腐をやって以来、
寒天を使うことがだんぜん増えました。
暑い季節にはいいですよね。
またおいしい使い方あったら教えて下さい。